アートメイク(眉・リップ)のご案内
ご挨拶
院長 鍋島篤典
当院の指針
” 常に寄り添う医療を ”
はじめての美容医療といえば「めぶきクリニック」
はじめて医療脱毛や美容医療を受ける方に安心していただくために、当院では4つのことを意識しています。
<1> 安全と安心を最優先にするため、山口県内初導入のスプレンダーX、山口市初導入のステラM22など、いずれも最新の厚生労働省承認機器を導入したうえで日々技術の研鑽に努めており、最大限の効果を出したうえで最小限のリスクとなることを目指しています。
<2>当院では都度払い制を導入しており、また何度も通院しなくて済むような施術内容の提案をしています。設定やショット数などご希望があればお伝えしています。都合に合わせていつでも施術を止めることができ、他院等へ転院時にも安心して治療を継続できます。
<3>患者様同士のプライベートに最大限配慮するため、完全予約制を採用しています。来院時には待ち時間が発生しないよう、スムーズな対応を心掛けています。
<4>診療体制について、休診日を含めて医師が24時間対応できる仕組みを整えております。必要時には速やかな対応に努めています。
院長紹介
院長 鍋島篤典
2009年 産業医科大学医学部 卒業
2011年 臨床研修修了(北九州市立医療センター)
2011年 博士課程大学院入学 病理学(皮膚病理を含む)
2014年 博士号取得
2014年 大学院修了(博士号取得により早期修了)
2015年~ 美容クリニック勤務(福岡市天神駅すぐ)
多数のフォトフェイシャル、医療脱毛、ボトックス治療など
2023年 めぶきクリニック開院
Antioxidants & Redox Signaling 2013 Dec 10; 19(17): 1983–1998.
Peroxiredoxin4(抗酸化タンパク質)が非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)と 2 型糖尿病(T2DM)を予防することを発見し、博士号を取得しました。また、この論文は抗酸化・酸化還元の専門雑誌に掲載され、雑誌の表紙には実験で得られた画像が採用されています。
2023年11月19日に行われたヤクルト世界大会(福岡マリンメッセ)に、救急対応医として参加しました。ヤクルト球団の高津臣吾監督や村上宗隆選手、内田有紀さん、松坂桃李さん、森高千里さん、MISIAさん、伊東 四朗さんなどが来て盛り上がっていました。次は2025年に千葉幕張メッセで開催の予定です。
ヤクルトマンとゼッコー腸のポーズを取っています!